また一ヶ月ぶりでごわす、矢野でございます。残暑!っていう残暑もなく9月も過ぎて、すっかり気温も下がり秋秋してきましたねー。この時期って、キンモクセイの香りが朝のヒンヤリした空気の中にふんわりと漂ってきて、超好きです♪
というわけで・・・なんと10月に入りましたよ!公演が目の前まで迫って参りましたよ!「企画が始まります」宣言をした5月から苦節5ヶ月間!なんと、公演が目の前まで迫って参りましたよ!!(←2回目)ウッキウッキワックワックドッキドッキですよぉ☆
今日は、舞台に置かれる装置の場所とか大きさとかを意識して稽古できるように、稽古場の床にメジャーと黒ビニールテープを使って150cm×120cmの四角を3つ描きました。ここで思い出していただきたいのはワタクシ矢野はおおざっぱO型という事ですね!メジャーで測っているのにも関わらず、最初の四角は間違えて150cm×110cmで描いてしまい。。。「ありゃ、間違えた」とかいいながら測らずに大体で150cm×120cmに描き直すという適当さ・・・。うーん。全く持って舞台装置担当には向かない性格です!
そんな適当舞台図で今日も一生懸命みんなで稽古しました。公演まで2週間切りました。追い上げ追い越せ追い求める感じで仕上げていきます☆がんばりマース。
結局150×120の何が置かれているのか全く説明がない辺りにO型が伺えますが、そこは伏せて記述していると解釈して・・・今回はそんなサイズのものが三つ舞台上に存在しております。